日々様々なトラブルにハマっている、困ったシステム管理者の奮闘日記です。

WordPressの環境構築 – MySQLのインストール

前回(WordPreddの環境構築 – 概要)

MySQLは、バージョン4を使用することにする。

CentOS, 等の最新のプログラムを提供してくれるディストリビューションを使用しているのであれば、RPM等のパッケージ管理システムでMySQLをインストールする方法が簡単で確実。
しかし、現在運用しているマシンはVine Linux のPPC版(これでマシンが何か、大体推測がつくかと思う)なので、MySQLはバージョン4.0をベースにしたものしかRPM提供されていない。
よって、ソースからコンパイルしてインストールする方法を採る。

以下、インストール手順。

[事前準備]

事前に libtermcap-devel をインストールしておく

# apt-get install libtermcap-devel

MySQLソースの入手:

以下のサイトよりMySQLのソースtarボールを入手する。
MySQL 4.1 Downloads

MySQL用ユーザの作成:

MySQLユーザのUID、およびMySQLグループのGIDは、パッケージでインストールした際に作成されるUID(=90)とGID(=90)と同じもので作成する。

# groupadd -g 90 mysql
# useradd -u 90 -g mysql -M -s /bin/false mysql

[インストール]

1.コンフィグ

# tar zxf mysql-4.x.x.tar.gz
# cd mysql-4.x.x
# ./configure --with-charset=ujis \
--with-extra-charsets=all \
--with-innodb \
--with-mysqld-user=mysql \
--localstatedir=/var/mysql/data \
--sysconfdir=/etc/mysql

configオプションの意味は以下のとおり。

–with-charset=ujis
データベース作成時にデフォルトで使用される文字コードを指定。
EUCなら『ujis』を、SHIFT-JISなら『sjis』を指定。
–with-extra-charsets=all
デフォルトで指定された文字コード以外をサポートしたい場合、指定。
–with-innodb
InnoDB対応にする。これを指定しないとトランザクション処理ができない。
–with-mysqld-user=mysql
MySQLデーモンを起動するユーザーを指定。
–prefix=/usr/local/mysql
インストール場所を指定。
–localstatedir=/var/mysql/data
データベースの保存場所を指定。
–sysconfdir=/etc/mysql
設定ファイル(my.cnf)の保存場所を指定。ただし、今回はmy.cnfは使わなくて良い。
–with-unix-socket-path=/tmp/mysql.sock
Perlから接続する場合、このオプションが必要。

2.コンパイル&インストール

# make
# make install

3.rcスクリプトのコピー

# cp support-files/mysql.server /etc/rc.d/init.d/mysql
# chmod 755 /etc/rc.d/init.d/mysql

4.データベースの初期化

# /usr/local/mysql/bin/mysql_install_db --user=mysql
# /usr/local/mysql/bin/mysqld_safe &

5.動作確認

MySQLのサービスのポート(3306)がLISTEN状態になっていることを確認。

# netstat -l
# /usr/local/mysql/bin/mysqlshow
+-----------+
| Databases |
+-----------+
| mysql     |
| test      |
+-----------+

6.rootのパスワードを設定

# /usr/local/mysql/bin/mysql -u root mysql
mysql> set password for root@localhost=PASSWORD('パスワード');
mysql> set password for root@ホスト名=PASSWORD('パスワード');

7.匿名ユーザの削除

mysql> delete from user where user="";

発行したSQL文を有効にする

mysql> flush privileges;

確認

mysql> select host,user,password from user;
+-----------+------+-------------------------------------------+
| host      | user | password                                  |
+-----------+------+-------------------------------------------+
| localhost | root | *168E5BC73BAFF067EE0B81C7DE73EE01A1237BCD |
| serv      | root | *168E5BC73BAFF067EE0B81C7DE73EE01A1237BCD |
+-----------+------+-------------------------------------------+
2 rows in set (0.00 sec)
mysql> quit

※次回からは次のように「-p」オプションをつけてMySQLへログオンする。

# /usr/local/mysql/bin/mysql -u root -p mysql
# /usr/local/mysql/bin/mysqlshow -p

8.test データベースの削除

# /usr/local/mysql/bin/mysql -u root -p
Enter password: <------------------------ パスワードを入力
  :
mysql> drop database test; <------------- test データベースを削除
mysql> show databases; 
+----------+ 
| Database | 
+----------+ 
| mysql    | 
+----------+ 
1 rows in set (0.02 sec)

次回(WordPressの環境構築 – WordPress用データベースの作成)


You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

AddThis Social Bookmark Button

Leave a Reply