MySQLは、バージョン4を使用することにする。
CentOS, 等の最新のプログラムを提供してくれるディストリビューションを使用しているのであれば、RPM等のパッケージ管理システムでMySQLをインストールする方法が簡単で確実。
しかし、現在運用しているマシンはVine Linux のPPC版(これでマシンが何か、大体推測がつくかと思う)なので、MySQLはバージョン4.0をベースにしたものしかRPM提供されていない。
よって、ソースからコンパイルしてインストールする方法を採る。
以下、インストール手順。