Windows7でログオン時にTomcat6のMonitorを起動する
というわけで、今回はWindows7上でTomcat6 サーバを動かそうというもの。
XAMPPだったら比較的容易に起動させられる(起動スクリプト「catalina_start.bat」を起動させるだけだからね)のだが、Windows7上だと一工夫必要なようだ。
手順としては、以下のとおり。そんなに複雑でなはい。要はタスクスケジューラを使ってログオン時に起動させちゃえ、というもの。
- Tomcat6をインストール
64ビット版Windows7を使用するのであれば、できれば64ビット版Tomcat6を使用するほうが良いかも。 - インストール先「C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 6.0\bin」にある「Tomcat6w.exe」のプロパティを開き、権限を設定する。
ここで、「すべてのユーザの設定を変更」ボタンをクリックする。
- 「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックが入ると思う。
入っていなかったら、チェックを入れる。 - タスクスケジューラを起動し、ログオン時にTomcat6w.exe が自動起動するようにタスクを追加する
「コンピュータ」を右クリックして「管理」ウィンドウを出す。
「タスクスケジューラ ライブラリ」にして中央のペインで右クリック。
「新しいタスクの作成(C)…」を選択。タスク名を入力—「Tomcat6」なんかで良いでしょう
「トリガー」はログオン時、任意のユーザのログオン時で良いでしょう。プログラムの開始として、Tomcat6の場所と起動オプションを指定する。
「プログラム/スクリプト」欄には、Tomcat6w.exeの場所を、「引数の追加(オプション)(A)」には
「//MS//Tomcat6」を指定。 - Windowsを再起動後、ログオンしてTomcat6がタスクトレイに入っていることを確認。
こんな感じ(一番左がTomcat6)。
- 修了。Tomcatは初期状態では自動起動しない状態なので、あとはお好みで設定してください。
以上
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply