日々様々なトラブルにハマっている、困ったシステム管理者の奮闘日記です。

Archive for 10月 20th, 2014

有線と無線LAN2枚差しに翻弄される!?

月曜日, 10月 20th, 2014 Posted in Linuxでハマる | No Comments »

とある理由でもらい受けた古いノートPCにLinuxを入れて、自宅のちょっとしてサーバにすることにした。 ノートPCに有線LANポートは既に備わっている。 手元にはBUFFARLOの「WLI-UC-GNM2」というUSBで接続できる無線LANアダプターがある。 じゃあ、ってことで、ノートPCにこの無線LANアダプターを使って、NICの2枚差しをやってみることにした。 Linuxは使い慣れた「CentOS6」を使用。 2つのLANには別々のIPアドレスをふってみる。 将来的には有線LANと無線LANでbonding(チーミング、ともいうか)設定にして耐障害性を上げるつもり。 設定は簡単にできたんだけれど、一部「おやっ?」という動きをしていたことで、またまた毎度のことながらハマった。 その顛末を忘れないように、また同じことでハマる人が出てきた時の助けとなればいいな、と願い以下に書いておくことにする。   現象(というか気になった点) wpa_supplicantを導入する前の、無線LANの諸設定(SSIDやらKEYやら)をしない状態でも、無線LAN側にIPアドレスをふってやれば、他のPCから無線LAN側のIPアドレスへpingが飛び応答が返ってくる。 _ 別のPCからこのノートPCの有線LAN側、および無線LAN側にpingを打つと両方返ってくるが、pingを打ったPCには有線,無線両方とも同じMACアドレス(有線LANのMACアドレス)がarpテーブルに記録される。 _ 有線LANのケーブルを抜くと、無線LAN側へのpingも返ってこなくなる。 2.の現象のためにこうなるのは予想はつく。 _ 上記2, 3 の現象は、無線LAN側の設定をちゃんとした後も同じく発生する。 _   結論 ルートとルールの設定をしてあげなければならないんだよっ! やり方を以下に書いていきます。   Read more..